1日の仕事の流れ1DAY WORK SCHEDULE
繰り返される日常業務の中で
自分が総監督をしたプロジェクトが完成したとき、
お客様に喜んでもらえる充実感はこの仕事の醍醐味です。
8:30

現場へ出社

案件にもよりますが、基本的には8:30に自宅から直接現場へ向かいます。本社へ出社する必要はありません。

現場へ出社
08:40

朝礼

現場に到着したら、仲間とミーティングを行います。その日の流れや危険なポイントをアナウンスしますので、先輩と一緒に確認しましょう。

朝礼
9:00

作業開始・現場確認

現場の作業をスタートさせます。随時、現場の安全面に気を配りながら、指示書通りに作業が行われているかどうか確認します。

作業開始・現場確認
10:00

工事写真の撮影

現場の進捗確認を行いながら、撮影計画に沿って工事写真の撮影を行います。撮影後、すぐにその場で写真に不備がないかチェック。必要があれば撮り直しましょう。

工事写真の撮影
12:00

ランチタイム

現場の仲間と一緒に事務所などで昼食をとります。

ランチタイム
13:00

翌日に向けた準備

事務所に集合して、職長と明日の仕事の流れを確認していきましょう。お互いに認識のずれがないかきちんと確認します。

翌日に向けた準備
14:00

進捗確認

午後の作業を開始します。午前中同様、現場を巡視し、作業状況の確認を行います。施工管理は、安全・品質・工程・予算をトータルで管理し、場合によってはその場で調整を図ります。

進捗確認
16:30

撤収作業

翌日に向けて撤収作業を行います。

撤収作業
17:00

書類作成・整理

撤収完了後に現場事務所へ戻り、写真整理、発注物の確認、安全書類や計画書の処理などの書類作成を行います。

書類作成・整理
17:30

退社

就業日報を記入し、翌日の出勤時間の確認を行ってから退社しましょう。

退社

対応する現場によって出社時間や退社時間は様々です。

朝早いときや夜遅くなる時もありますが、臨機応変に対応していきましょう。

新卒採用エントリー 中途採用エントリー 公式ホームページ